自律神経が乱れると…
皆さんこんにちは(^O^)/
木暮です
最近は風も冷たくなり、ようやく冬を感じられるようになりました!
今年もあと1ヶ月と少しです、、、
時間が経つのは早いものですね(泣)
年末に向けて忙しくなる方が多いと思います!
そして気候が大きく変化する季節の変わり目は、ストレスや疲れが溜まりやすくなる方が少なくありません。
こういった不調の原因は、自律神経の乱れが原因かもしれません。
まず自律神経とはなに?
と思う方がほとんどだと思います!
昼間や活動しているときに活発になる「交感神経」
と、夜間やリラックスしているときに活発になる「副交感神経」
の2種類があると言われています。
交感神経が強く働くと、血圧が上がり心と体が興奮状態になります
逆に、副交感神経が強く働くと、血圧が下がり心拍数が減少し心と体が休んでいる状態になります。
疲れやストレスが溜まってくると、この2つのバランスが乱れやすくなります!
自律神経が乱れていると、仕事が忙しく疲れが溜まっているのに、夜寝るときに交感神経が強く働き、睡眠が取れないなど、様々な現象が引き起こされてしまいます。
筋肉の回復は睡眠中に行われます!
そしてストレスからの回復も睡眠中に行われます!
睡眠が正しく行われないと心身ともに回復してくれません!
この状態で忙しい日々を送っていると、心身ともに悲鳴を上げてしまいます(´;ω;`)
ならば、どうすれば自律神経を整えることが出来るのか、、、?
安心して下さい!
当院で自律神経を整えることは可能です!!
当院は腸もみ、カッピング、耳つぼ等様々な方法で皆さんのお悩みを改善していきます!
もちろん施術を受けることで、体全体の代謝も上がり、自律神経も安定して行きます!
皆さんのお悩みを我々が全力で改善していきますのでお気軽にご相談して下さい!!
おおた 大田区 予約不要 交通事故 毎日診療
梅屋敷駅前整骨院 木暮 翔吾