はぎのの正月その2
こんにちは(^^)
皆さん、お正月休み中に
食生活のリズムは崩れていませんか?
30歳以降から【代謝】は少しずつ落ちていきます!
(ちなみに男女差はありますがピークは14~17歳です。。。)
油(特にサラダ油)、砂糖(白いもの)、炭水化物(白いもの)の
摂りすぎに注意しましょう☆
私は普段タンパク質を意識していて
手のひらサイズの量の魚・鶏肉をとるように・・・
(体重の1.5倍が理想ですが、
男性は60g女性50gくらい取れればOK)
個人的には焼き鳥(塩)がオススメです\(^o^)/笑
さて、お正月第二弾。
淡路島編です☆
まずは明石海峡大橋!
久し振りに来ました!
お天気も最高で、かなり癒やされました!
ノープランだったのですが
見つけました!淡路島バーガー\(^o^)/
お肉がかなーーりジューシーで
有名な玉ねぎも甘くて美味しかったです!
パンにもこだわりがあるそうで
気付いたらなくなっていました。
そして気になっていた
自凝島神社(おのころじま)
巨大な赤い鳥居!!大迫力!!
日本発祥の地とも言われる歴史ある土地、神社です。
今年初の御朱印はここ!
ご利益ありそうです(^^)
野菜の無人販売もしていていました。
そして夕日が有名な慶野松原海水浴場!
カメラを持った人たちがたくさんいて
綺麗な夕日が見ることが出来て
また癒やされました☆
太平洋・日本海・瀬戸内海、行けましたね(笑)
最後は兵庫のお酒、
龍力をサービスして頂き\(^o^)/
有り難いことだらけな年の幕開けで
今年もパワー注入完了です!
今年も色んな土地、自然、食べ物、お酒、
人との出会いとご縁を大切にしながら
楽しくやっていけたらなぁと思います\(^o^)/
免疫力・代謝UPの食事や、罪悪感のない酒のあてなど
個人的に調べていきますので
また共有いたします☆☆
おおた 大田区 予約不要 ぎっくり腰 腸もみ 骨盤矯正
梅屋敷駅前整骨院 萩野