ブログ BLOG

寒暖差アレルギー

2020.03.02 ブログ

皆さんこんにちは(*^^*)

木暮です!

 

今週は雨が降る日が多かったりなどで、寒暖差が強いようです(´;ω;`)

なので皆さんは寒暖差アレルギーをご存知でしょうか?

主な症状は
鼻水・鼻づまり くしゃみ 咳 頭痛 じんましん 食欲減少 など

症状だけみると風邪や花粉症によく似ていますが、風邪との違いは、「発熱がない」「透明な鼻水が出る」ことです。

花粉症との違いは、「目のかゆみや充血がない」ことです。

また自律神経の乱れによる症状として、イライラしやすい・食欲減少・胃腸の乱れ・不眠・倦怠感などがあります。

 

効果的な予防法

①身体を温めてリラックス!

・マスク、カーディガン、ひざ掛けなどで冷気からからだを守る。特に手首、足首、首を温めて血流を良くする。

・40℃程度のお風呂でリラックスし、十分な睡眠を取る。

 

②適度な運動

・基礎代謝を上げる=筋肉量を増やして抵抗力をつける。

・ストレッチなどで体の緊張感をほぐして自律神経を整える。

  

 

③バランスの良い食事

・生姜、にんにく等、体を温める食材や発酵食品を取り入れる。

・タンパク質、ミネラル、ビタミンなどの栄養分をバランスよく摂る

  

皆さんも是非意識してみて、寒暖差に負けない身体づくりを目指しましょう!

 


今日は土日お休みを頂いて、小、中、高と一緒だった友人と久し振りにお酒を飲みに行ってきた時の話を書きたいと思います(*^^*)

会ったのも久し振りだったので、まずは近況報告から始まり、そこから様々な話をしました。

お酒も入っていたので、普段話さない真面目な話をしたりして、とても楽しかったです!

*話に熱中しすぎて、写真が一枚も有りません(泣)

次回は沢山撮って来ます!

今回は恵比寿と渋谷で飲んだのですが、友人に新しいお店を紹介してもらったり、とても充実した一日でした(^O^)

 

二日目は自宅に同期が来てくれて、夕ご飯を一緒に食べに行きました!

梅屋敷の商店街のお店で、私も患者さんに紹介してもらった所に案内しました(^O^)

このお店で、私はチキン南蛮定食を食べました!

チキン南蛮のお供にレモンサワーを。。。(^u^)

熱々のチキンにたっぷりタルタルソースを絡めて、そして沢山の玉ねぎと一緒に頬張ると沢山の肉汁が溢れてきて、その肉汁がタルタルソースや玉ねぎと更に混ざることで

とても美味しくいただけました!

 

こうして、二日間しっかりと息抜きを出来たので、これからも患者さんの為に毎日を笑顔で過ごして行きたいです!

また、美味しいお店が有りましたら是非教えて下さい!

 

おおた  大田区  梅屋敷  寝違え  腸もみ  毎日診療  予約不要

梅屋敷駅前整骨院 木暮 翔吾