ブログ BLOG

わんこそば

2020.03.14 ブログ

こんにちは!

院長の柳沢です!

 

コロナウイルスの影響で

【テレワーク、在宅ワーク】などをされる方が増えてますね。

仕事環境の変化により、お身体に不調をきたす方が多く見られます。

 

当院のブログでは予防のストレッチを始め、

ウイルス対策花粉症などの健康情報を投稿しております。

お手隙の際は是非見てみてください(^^)/

【テレワーク】【スマホ首】ストレッチ紹介☆

 


暗いニュースが多い中ですので、今日は明るい話を・・・(^^)

 

少し前の話になりますが、

スタッフ数名で『わんこそば』に行ってきた様子をアップしたいと思います\(^o^)/

 

京急東神奈川駅(旧仲木戸駅)から徒歩10分

東横線で東白楽駅から徒歩2分

の所にあります、わんこそば「たち花」と言うお店で

東京では唯一?わんこそばが出来ます。

 

今回参加したのがこのメンバー!

各々目標があり、

私→大学時代の125杯を超える!

木暮先生→150杯!!!!

堂下先生→安野さんに勝つ!

受付さん→No.1!!!!!!(堂下先生は敵じゃない)

棟宗くん→150杯!!!!

でした!

 

始まる前はみんな余裕の表情ですね(^^)

みなさん、この表情、よく覚えておいてくださいね・・・笑

 

ちなみに男性平均80~90杯、女性平均60~70杯だそうです!

ですので女性の受付さんには20杯のハンデをつけています(^^)/

 

店員さんがそばの入ったお椀をを持ち、元気な掛け声とともにスタートです!

一口すすった瞬間にはもう次の蕎麦がお椀に入れられるテンポの良さと、

店員さん方の掛け声のおかげで、みんなどんどん食べ勧めていきます。

 

 

そして70杯を過ぎようとした時、急にペースが落ち始めた人が・・・!!

一人女性で頑張る受付さんと思いきや・・・

 

 

おまえかーーーい!!笑

 

予想以上の受付さんの頑張りについていくことが出来ません!!

が、ライバルである受付さんに活を入れてもらいながら頑張ります!

 

 

 

80杯ほど食べた頃そんな堂下先生の苦しそうな姿を見て、

「苦しいかも・・・」と弱音が出てしまう人が一人・・・。

やはり女性平均を超えても頑張っていた受付さんかと思いきや・・・

 

 

 

おまえかーーーーーーい!!!!笑

 

150杯はどうしたんだ木暮先生!!!!

皆に活を入れられ再び立ち上がります!

 

80杯を超えてくるともはや気合しかありません。

 

そんな気合で食べたわんこそば!!!!

みんなは目標を達成することが出来たのか・・・!!

 

一位から発表します!!!

第一位!!!

棟宗くん!

155杯!!!

さすが高校生。凄すぎです・・・。

 

第二位!!!

私、柳沢です!!

130杯!!!

大学時代の記録を超えることが出来ました!

これは良いのか悪いのか少し複雑ですが・・・(笑)

 

第三位!!!

受付さん!!!

100杯!!!(ハンデ20杯なので120杯)

本当によく頑張りました!!!

頑張りすぎて夜寝れなかったとか・・・(笑)

 

第四位!

木暮先生!!!

115杯!!

150杯には遠く及ばず・・・笑

何を準備したのでしょうか。無念!!唐揚げなら誰にも負けないそうです・・・笑

 

第五位!

堂下先生!!

90杯!!!

まさかの女子に負けるという・・・笑

 

 

食べ初めの頃と比べると勝者と敗者で表情の差がすごいですね!

 

みんな限界まで食べましたが、

お蕎麦がとても美味しく、満腹感はあるもののみんな大満足でした(^^)

 

最後に男性100杯、女性80杯食べるともらえる岩手の縁結びの人形を頂き、みんなでパシャリ!

とても楽しい経験が出来ました(^^)/

 

 


 

【お知らせ】

3月17日火曜日は研修のため、

午後休診となります。

ご迷惑おかけしますが、宜しくお願いします。

 


おおた 大田区 梅屋敷 腰痛 腸もみ 予約不要 日曜診療

梅屋敷駅前整骨院 柳沢