「お疲れ様です」
こんにちは!
前に、浜離宮へ菜の花を見に行ったのに
ちゃんと見れず・・・というお話をさせて頂いたのですが
2年前に行った時の写真がありましたので・・・
ぜひ!!
やっぱり綺麗ですね😂
これが見たかったです・・・!!
またリベンジですね(^^)/
最近は日常に戻ったら何しようって考えてたら
やはり旅行や色んなところへ訪れて
その土地の文化や食を堪能したい\(^o^)/です!!
文化や食もなんですが
人柄やなんかも触れられて
改めて気づくことや新たな発見なんかもあり
ゆっくりと自分時間を過ごすって贅沢だなぁと感じます。
以前、祖父の実家である熊本へ訪れた時に発見したものです♪
「お疲れ様です」
「お断り」
「不要」
などの言葉はたーくさん見たことはあるのですが
「お疲れ様です」は初めて見ました!
そしてほっこりとしました(*´∀`*)
ど田舎なので不必要に感じるチラシも少なく
ポストに入るのは新聞が多いからかもしれませんが、、、
配達員さんはこれをみるたびに
ほっこりするんだと思います(^^)
当たり前を当たり前と思わない、
感謝の気持ちまで伝わってきました♪
これは熊本県阿蘇のミルクロード。
お天気だったこともあり絶景。
この写真の前夜は流星群(ペルセウス座)を見ました☆☆☆
当時はまだ復興工事中で所々くまもんが「頑張ろう熊本!」
と呼びかけている看板が随所にありました。
久し振りにまた訪れたいです(^^)/
お寺の中にある庭園です♪
「水前寺成趣園」
ここで頂いた御朱印は・・・
上から読んでも下から読んでも・・・
三
一年
八月
一
三日
(31年8月13日)
だったのでよく覚えています。笑
今日は癒やし系写真(自然編)でした\(^o^)/
在宅ワークされている方!
おこもりの日々の方!
堂下先生の様にあつもりされている方!
最近、体に症状出てきている方が増えてます!
・出来れば机と椅子
・パソコン・本・スマホなど使う場合は膝にクッション
・腰にもクッション
・膝の位置は骨盤より低く(出来れば90度くらい)
・座椅子や床に座る場合でも座布団やクッションを使い
骨盤を少し高めに!
環境のちょっとした工夫で
体の辛さも変わります!
毎日使う、寝具や椅子など
この際見直してみてはいかがでしょうか(^^)/
おおた 大田区 梅屋敷 ぎっくり腰 寝違え 腸もみ
梅屋敷駅前整骨院 萩野