どうしたの自炊Vol.19
2020.05.15
ブログ
皆さんこんにちは 堂下です!!
今回も大人気ブログ 堂下の自炊を更新していきます!
今回は鶏飯(けいはん)という料理を作ってみました!
鶏飯とは鹿児島県の奄美大島の郷土料理です。
鶏飯を簡単にいうと鶏のお茶漬けみたいなものです。
ちなみにとりめしとは別の料理になります。
今回も準備の際にレシピ、食材を調べ上げ、調理に挑みました!!
鶏飯は私の地元の郷土料理なので気合が入っていましたが、なかなか私が今まで作った料理に比べると手間の掛かるものだと知っていたので失敗しないか心配していました!!
準備した食材としては、鶏肉、卵、人参等です。
通常この他に干し椎茸を入れたりします。私は今回、買い忘れたので入れてません!!
作り方としては、
1、鶏肉に醤油で味付けし、それを電子レンジで4、5分温め、熱が冷めたら、細かく裂きます。
2、フライパンに卵を敷き、薄くし、これも細かく切り、錦糸卵にします。
ついでに人参も細かく切ります。
3、鶏がらスープの素、醤油、水を煮立て、スープを作ります。
これらをご飯にぶっかけて完成です!!
鹿児島に住んでいる頃は給食で出たりして、身近なものでしたが、上京してきてからは食べる機会がなかったのでとても懐かしく感じました!!
そして味は今回も大成功でした!!
次回はまた、作ったことのない料理にチャレンジしてみたいと思います!
大田区 おおた 腸もみ 耳つぼ 毎日診療
梅屋敷駅前整骨院 堂下健斗