その疲労感・・・もしかして【デジタル時差ボケ】!?
「寝たつもりだけど疲れがとれない・・・」
「寝る時なかなか寝付けない・・・」
それ、【デジタル時差ボケ】の可能性が!!!(゚д゚)!
皆さんは一日どのくらいの時間スマホやテレビ、
パソコンなどの電子機器(=デジタルデバイス)を見ていますか??
*1日8時間以上パソコン・テレビ・スマホなどを見ている
*90分連続してパソコン・テレビ・スマホなど見ている
当てはまる方はもしかしてデジタル時差ボケの可能性があります!
ブルーライトって聞いたことありますか?
ブルーライトカットメガネなど聞いたことあるかもしれませんが・・・
ブルーライトというのは太陽からも出ている光のひとつ。
これを浴び続けることで
寝る時に必要なメラトニンという物質を抑制してしまいます。
そのせいで体内時計を崩し【時差ボケ】状態に😱!
デジタルデバイス(PC、テレビ、スマホなど)を見続けることにより
時差ボケのような症状=疲れがとれない、眠い、ボーっとする・・・
などのことが起こってしまいます。
大人も子供も、
コロナにより自粛生活、テレワーク、家に居ることが増えたことにより
デジタルデバイスを見る機会が増え、
【デジタル時差ボケ】って言葉出てきたんですね💦
☆☆☆それでは対策!!☆☆☆
・PC中は目の開閉(ギューとつむり、パーっとひらく)
・PC・テレビは画面の4つの端(角)を目線でゆっくり追う(目玉を動かす!)
・朝起きたら朝日を浴びる
・寝る直前、布団に入ったらスマホを見ないようにする
目を1分つむるだけでも情報がシャットダウンされ脳と目の休息になるので
画面を見るのに夢中になり過ぎないようにしてくださいね(^^)
最近また首の寝違えや、ギックリ腰など、
症状が悪化している患者様が多いので
皆さんご無理なさらないように!!!!
今名古屋で流行っている・・・
フルーツ大福\(^o^)/をご紹介!
いかにも老舗っぽいのに記載されてるのは
創業令和元年😂
(↑シャインマスカット)
言わずもがな美味しい!美味しい!美味しい!
(↑みずみずしいみかん)
糸でくるっとくるんで引っ張ってカットするんですよ😆
早く気にせず好きなところへ行き来できます様に・・・✨
連休中も休まず診療中\(^o^)/
おおた 大田区 梅屋敷 日祝診療 予約不要 ぎっくり腰 寝違え
梅屋敷駅前整骨院 萩野