ブログ BLOG

🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏

2020.09.26 ブログ

こんにちわ!

井上です。

 

秋を感じられる天気になってきました🍁🐿

 

夏に夏バテがあるように、秋にも秋バテというものがあります。

 

 

秋バテになる主な原因は、自律神経の乱れが原因と言われていて、日中の気温が変化しやすい秋は、特に自律神経が乱れやすくなるんですね。

 

 

自律神経が乱れていると、ストレスが溜まりやすくなったり、憂鬱な気分になりやすくなったりして、心身共に疲れやすくなります。😵

 

身体が疲れていると免疫力も風邪だけでなく、秋に多い食中毒になる可能性も高くなるんです。🥩

 

秋でもインフルエンザにかかることもあるので、免疫力が低下しがちな『秋バテ』には十分気を付けましょう。

 

 

秋バテの対策としては、特に身体を冷やしすぎない事が大事になってきます。

 

・寒暖差の少ない環境をつくる。

・ぬるめ~温かめのお風呂にゆっくり浸かる。♨️

・冷たい食事は摂りすぎない。☃️

 

などの、身体が冷えないよう環境を作り、秋バテの予防をしておきましょう🍁

 

また、夏バテと同様、普段から免疫力を上げる生活を送る事も大切です。

 

・軽めの運動を習慣づける。🏀

・しっかり休養を取る。

・栄養豊富な食事をする。🍆

 

などの、健康的な生活を送って、普段から免疫力を上げておきましょう

 

 

今回は院長からの頂きものをを紹介したいと思います!

 

ペヤングの焼きそばは皆さんご存知ですよね。

 

ペヤングは美味しい味や辛い味、高カロリーな焼きそば、どんな味がするんだろう?と思う味の焼きそばがたくさんありますよね🥢

 

 

紹介する焼きそばは、勿論どんな味がするんだろう?のジャンルです。😅

 

 

最近発売された新商品の焼きそばの味は……

 

 

 

 

🍎

 

 

🍎

 

 

 

🍎

 

 

 

🍎

 

 

🍎

 

 

 

 

 

 

「アップルパイ味」です…🍎🍎🍎🍎

 

 

食べなくてもわかる…

 

 

 

これはやばい。

 

 

と。

 

 

パッケージはとてもシンプルでカッコイイです✨

 

 

 

中身もいつものペヤングだと思ったのですが、

 

よーくかやくを見てみると

 

 

しっかりとリンゴがいました。🍎🍏

 

りんごしかいませんでした…

 

お湯を入れて、湯切りし、1番怖いソースを入れました。

 

ソースを入れて混ぜた瞬間に、鼻の中に、

 

アップルパイが通り抜けて行きました。

箸では焼きそばを掴んでいるんですが、匂いはソースの匂いではなかったです。

 

口に近づけると焼きそばとは程遠い

 

あまーいシナモンの香りが漂ってきます。

 

まさにアップルパイでした。🍎

 

 

流石にこれはわけないと行かないと思ったので木暮先生と分けました。

美味しくいただきました🍎

 

 

 

おおた 大田区 寝違え ギックリ腰 冷え クーラー病 むくみ

肩こり 首こり 腰痛 骨盤矯正 腸もみ

 

梅屋敷駅前整骨院 井上桂吾