頭痛
皆さんこんにちは!
木暮です!
今年は私の地元の群馬県でも私の身長を越す2m程積もったそうです(*_*)
今年の東京は雪は降るのでしょうか?
朝晩と気温がかなり落ちてきたのでもしかしたら降るかもしれないですね!
気圧が下がると最近患者さんから聞くのが頭痛です(-_-)
頭痛には様々な原因があることは皆さんご存知ですか?
①寒さによって。。。
皆さんも寒さのせいで首肩に力が入り、いつもより首コリ 肩コリ 痛みが増したりしたことはありませんか?
その結果筋肉が固くなり神経や血管を圧迫してしまい脳に酸素が行きにくくなり頭痛が起きやすくなってしまいます(泣)
ひどくなると吐き気などを訴えることもあるそうです。
②ストレスによって。。。
(写真は寒さにイライラしてる井上先生です)
寒さがストレスになり筋肉に負担がかかり頭痛が出やすくなってしまいます。
なので今回は対策について書きたいと思います。
①首や肩のストレッチ!
*胸の前側のストレッチ
このストレッチをすることによって身体が丸まりやすくなるのを防いでくれます。
➡
➡
① ②
*肩甲骨のストレッチ
①の写真は身体を丸めているときは肩甲骨を離すイメージ
②の写真は肩甲骨を寄せるイメージ
ストレッチをすることによって筋肉がほぐれやすくなり血流の循環が良くなり頭痛になるリスクを減らす事が出来ます!
②十分な睡眠
睡眠を取ることによって自律神経が落ち着いてくれたり、筋肉の疲れが取れたりなど良いことづくしです!
③朝食を必ず取る
朝食を取ることで体内時計が整って身体自体も温かくなり、活動モードになります!
不安なことやお悩みがありましたらいつでも我々に聞いてください!
他には腸もみや耳つぼがありますので次回は腸もみや耳つぼについて書きたいと思います!!
おおた 大田区 梅屋敷 ぎっくり腰 寝違え 腸もみ 耳つぼ 骨盤矯正
梅屋敷駅前整骨院 木暮 翔吾