🍱🍱🍱🍱🍱🍱🍱🍱🍱🍱🍱🍱🍱🍱
2021.02.13
ブログ
こんにちわ!
井上です。
今回もお弁当のおかづを紹介したいと思います!
④小松菜と油揚げの煮物
これはとても簡単で安くて量も作れておいしい優秀なおかずです!
材料を切って、水入れて白だしを適当に入れて火にかければ出来上がっています(笑)
かなり簡単なので、具材を変えて飽きないようにしています!
いずれそれも紹介したいと思います!
⑤手羽元と大根の煮物
水とめんつゆ入れて放置していたら完成しました。
大根は柔らかいのが好きなので、下茹でしてとても柔らかくしてから煮込みました
手羽元は美味しいけど、骨がどうしても邪魔になるので、お弁当の時は骨から切り離して、少し小さくして食べやすい大きさにカットしてあります🐔
里芋は冷凍庫にあったので入れてみました🥔
⑥れんこんのハサミ焼き
れんこんが安くて買っておいて、何か使えないかなーって考えてたら、
ピーマンの肉詰めの中身を挟んじゃえばいいや!と思い初めて作ってみました。
れんこんと肉ダネがくっつかず失敗してしまいました。
打ち粉をしないとくっつかないのを知って、ピーマンの肉詰めで修復しました。