ブログ BLOG

健康だよりvol1

2021.09.06 ブログ

こんにちわ!

井上です。

今回から毎週月曜日は健康に関してのブログを更新していきます!

宜しくおねがいします!

 

前回は自律神経の事についてブログを書きました!

 

自律神経は乱れていてもまた整える事ができます!

 

その名も

 

 

ヘッドマッサージです!!

ヘッドマッサージをする人のイラスト

 

当院では他にも整える方法はありますが、

今回はヘッドマッサージに焦点を当てて紹介させて頂きます。

 

当院で行うヘッドマッサージは

頭や目が疲れている事で自律神経が乱れやすくなっています。

自律神経は全身に分布していますが、特に耳周りに多くあります。

その症状として[頭痛 、眼精疲労、睡眠の質の低下]などが出やすくなってしまいます。

当院では症状が出てしまっている原因を患者さん一人一人に合った説明をして、根本的に頭の症状を治していきます。

(テレワークの方、ケータイなどの液晶を良く見る方、くいしばりがある方は自律神経や頭が疲れやすいので特にオススメです!)

ではなぜ、頭が疲れ自律神経が乱れやすいかというと、

頭の横には三叉神経という神経が通っています。

その神経は画面の光にとても影響受けやすいので、頭の横の筋肉が硬くなってしまいます。

横の筋肉は耳周りにもくっつきますので、耳に集まる自律神経にも影響を及ぼしてしまいます。

そのままにしておくと、頭痛 、眼精疲労、睡眠の質の低下などの症状が強く出てきてしまいます。

 

そうならないためにも!!

ヘッドマッサージをし、頭の横の筋肉をほぐす事が大切です!

 

また他にも、9月2日に更新したツボもオススメです!

 

自分へのご褒美として行うのもいいかもしれないですね!

 

 


 

 

最後にお知らせです!

 

お知らせ

当院はコロナ対策として

出勤スタッフの検温を朝と昼に行い

体調管理をしております。

院内は定期的に換気、消毒を行っております。

治療者は定期的に手指の消毒をしております。

可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。

 

 

 

おおた 大田区 腸もみ 骨盤矯正 耳ツボ 寝違え ぎっくり腰

ヘッドマッサージ

 

小林整骨院 梅屋敷

井上桂吾