筋肉ポンプ
2019.01.31
ブログ
皆さんこんにちは! 堂下です
今日は筋肉ポンプについて書いていきたいと思います!
皆さんいきなりですが、ふくらはぎの筋肉が別名としてなんと言われているかご存知でしょうか
・・・正解は 第二の心臓 です!!
心臓には血液を全身に送り出す為にポンプ作用というものがあります。
心臓から足に送られた血液は重力があるため、自然には上っていくことは出来ませんが
その重力に逆らって、血液を送るために第二の心臓があります。
そこの筋肉が固くなってしまうと、ポンプ作用が上手く働かず、血流も悪くなり、
足のコリハリやむくみ、足の冷えなどが起こります。
それを解消するために下肢ほぐしを行っています。
ふくらはぎの筋肉をほぐす事によって、血流も改善されます。
2月3日は節分で鬼がやってきます❗
鬼退治しくれる人も来るので一緒に退治しましょう❗
これからも寒くなりますので、身体を暖めるようにして体調管理に気をつけて下さい。
地域一番院 おおた 大田区 日曜診療 予約不要
堂下 健斗