寒暖差が、、、
皆さんこんにちは!
木暮です!
今日は絶賛ハロウィンイベント開催中です!
全員大集合で回転もかなり早いので皆さん是非お越し下さい!
最近は朝晩は冷えて日中は暖かいなどの寒暖差が強くなってきました!
この寒暖差で体調を崩されてる方は少なくないと思います!(>人<;)
皆さんは体調を崩された時はどのような対処をされてますか?
今日は皆さんに1日でも早く体調が万全に戻れるように対処法をお伝えしたいと思います!
とにかく体を温める!
体を温める事で体の中の菌などと戦ってくれる白血球が元気になって、いち早く菌を倒してくれます!
長く良質な睡眠!
かぜを治すには、なんといっても睡眠が大切です!
いつもより長く寝れるように、本人がリラックスできる環境を整える事で熟睡しやすくなります!
食事は消化のよいものを!
バランスの取れた食事をとることが大切ですが、食欲が落ちているときは無理に食べないようにしてください。
食べ物を消化・吸収するのはとてもエネルギーを使うため、温存するべき体力が低下してしまいます。
おかゆやスープなど消化のよいものを、食べられる範囲でとるようにしましょう。
また、熱すぎたり冷たすぎるのも体の負担になるので、人肌くらいのものが最適です。
水分補給はしっかりと!
風邪をひいたときは、水分をしっかりとることが大切です。
まず、発熱時には、体から水分が奪われるため、脱水を防がなければなりません。
脱水を改善するだけで熱が下がる場合もあります!
高齢者の場合、のどの乾きを感じにくいので、気づかないうちに脱水になっていることもあります。
風邪や発熱の際には特に、意識的に水分をとるようにしてください。
最後に風邪をひいた時に食べたらいいもの!
ヨーグルトやカットフルーツなどは手間がいらずにいいと思います!
にんにく!
にんにくの臭いの元は、体の免疫力を高めてくれる物質なので、取れる範囲で沢山取りましょう!
りんご!
りんごには栄養素が沢山含まれているので積極的に取りましょう!
ビタミンC
ビタミンCを意識してとったことで、劇的に体調が良くなったという報告もあるみたいですよ!
ですが、まずは風邪をひかないことが一番なので皆さんで体調管理を徹底していきましょう!
当院で治療を受けると代謝が上がって、風邪も引きにくくなります!
そして手洗いうがいもみんなで徹底しましょう!
そして代謝を上げるための腸もみなどもありますので気軽にご相談ください(о´∀`о)
おおた 大田区 腸もみ 耳つぼ 予約不要 毎日診療
梅屋敷駅前整骨院 木暮 翔吾